医療法人オーラルビューティー&ヘルスケア

【最新技術】口腔内スキャナとは?|歯科治療が快適・精密に変わるデジタルスキャンのメリットを徹底解説!

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

【最新技術】口腔内スキャナとは?|歯科治療が快適・精密に変わるデジタルスキャンのメリットを徹底解説!

【最新技術】口腔内スキャナとは?|歯科治療が快適・精密に変わるデジタルスキャンのメリットを徹底解説!

2025/03/27

【最新技術】口腔内スキャナとは?|歯科治療が快適・精密に変わるデジタルスキャンのメリットを徹底解説!

 


 

「歯の型取りが苦手…」そんなあなたへ

 

今、歯科治療は“デジタル時代”に進化しています

 

  • 歯医者での型取りが苦手(吐き気がする・時間が長い)

  • 銀歯やセラミックを作るたびに何度も通っている

  • 矯正を考えているけど、どんな仕上がりになるか不安

  •  

そんなあなたに知っていただきたいのが、
**口腔内スキャナ(こうくうないスキャナ)**という、歯科の最新デジタル技術です。

 

この記事では、

 

  • 口腔内スキャナとは何か?

  • どんな治療に使われるのか?

  • 従来の型取りとの違い

  • メリット・デメリット

  • よくある質問

  •  

を、患者さん目線で分かりやすく解説していきます。

 


 

口腔内スキャナとは?

 

口腔内スキャナ(Intraoral Oral Scanner)とは、
口の中を小型のスキャナで撮影し、3Dデジタルデータとして読み取る装置です。

従来の「粘土のような材料で型を取る」方法とは異なり、
カメラでお口の中をスキャンするだけで、精密な歯型を作ることができます。

 

📌 使用される主なブランド:

 

  • iTero(インビザライン矯正で有名)

  • TRIOS

  • Primescan

  • Medit など

  •  


 

どんな治療で使われるの?

 

口腔内スキャナは、以下のようなさまざまな治療分野で活躍しています。

 


 

✅ ① マウスピース矯正(インビザラインなど)

 

矯正前のシミュレーションから、歯の動きの計画まで、全てデジタルで可視化
治療前に「仕上がり予測」が見られることも人気の理由です。

 


 

✅ ② セラミック・ジルコニアなどの被せ物・詰め物

 

3Dスキャンで得られたデータをもとに、**ミリ単位の精密な補綴物(かぶせ物)**を作成可能。
歯科技工所との連携もスムーズになります。

 


 

✅ ③ インプラント治療

 

インプラント埋入後の被せ物の設計にも活用。
骨や歯ぐきの状態まで立体的に把握できるため、より正確で安全な治療が行えます。

 


 

✅ ④ 定期検診・経過観察にも

 

「以前のスキャンデータ」と「現在の状態」を比較することで、
歯並びの変化・歯ぎしりによるすり減り・歯ぐきの下がりなどを数値で確認できます。

 


 

従来の型取りとの違い【比較表】

 

項目 従来の型取り 口腔内スキャナ
方法 シリコンや印象材で歯型を取る 小型カメラでスキャン
所要時間 約10〜15分 約2〜5分(部位による)
精度 熟練度に左右される ミクロン単位で高精度
嘔吐反射 出やすい ほぼなし
患者の快適さ 材料の味・硬化時間に耐える必要あり 痛み・違和感ほぼゼロ
再製作 型取りからやり直し データを再送信でOK
保管 石膏模型の保管が必要 データで保管・共有が簡単

 

 


 

口腔内スキャナのメリット

 


 

✅ 型取りが圧倒的にラク!

 

スキャン中はカメラをお口の中に軽く当てるだけ。
苦しい・不快・長い…というストレスが激減!

 

 

 


✅ 精度が高く、仕上がりが良い

 

ミクロン単位の精密スキャンにより、
ピッタリと合う被せ物やマウスピースを作れるため、調整が少なく済みます。

 


 

✅ 治療期間が短縮されることも

 

  • 型取り〜技工所への送付が即時デジタル化

  • 修正や再送もデータで対応可能

  • 来院回数の短縮につながるケースも多数

  •  


 

✅ 経年の変化が記録できる

 

定期的にスキャンすれば、**口腔内の変化を「見える化」**できます。
「知らないうちに歯がすり減ってた…」ということも早期に発見!

 


 

デメリットや注意点はある?

 

⚠️ 一部の症例では従来法が必要になることも

 

  • 出血や唾液が多いケース

  • 一部の入れ歯や特殊な形態の治療

  • スキャナ対応でない技工所との連携時

  •  

とはいえ、最近ではほとんどの治療でスキャナ対応が可能になってきています。

 


 

よくある質問(Q&A)

 


 

Q. スキャン中に痛みはありますか?

 

→ ありません!
スキャナの先端をお口の中に入れて、ゆっくり動かすだけです。

 


 

Q. 保険診療でも使えるの?

 

→ 医院によりますが、保険治療では対応していないケースもあります。
自費診療(矯正・セラミック治療など)で主に使用されています。

 


 

Q. 子どもや高齢者でも使えますか?

 

→ はい、年齢問わず可能です。
小さなお子さんや嘔吐反射の強い方にも人気です。

 


 

当院の取り組み|より快適な治療のために

 

  • ✅ 最新の口腔内スキャナを導入

  • ✅ スキャン時間は平均5分以内!

  • ✅ モニターに映しながら「自分の口の中」を一緒に確認できます

  • ✅ データ保管・再利用も可能だから安心

  •  


 

まとめ|口腔内スキャナは「治療の質」と「患者の快適さ」を両立できる未来の技術

 

  • 型取りが苦手な方にもおすすめ!

  • より正確・スピーディな治療が可能に

  • 一度スキャンしたデータは経過観察にも活用可能

  • 自費治療中心ですが、“費用以上の価値”があると満足度も高い!

  •  


📣初診時にスキャン体験もOK!

「スキャナってどんな感じ?」
「矯正やセラミック治療に興味がある」
「口の中の状態を見てみたい」

 

当院では来院口腔内スキャナで患者様のお口を記録し、

現状と治療方針について説明を行っております。

 

  • LINE・WEBで24時間予約可能

  • ご希望の方には無料の簡易スキャン体験も実施中!

  • わかりやすく丁寧なご説明をお約束します

  •  

“見える・分かる・納得できる”治療体験をあなたにも。

----------------------------------------------------------------------
キレイハ岡山院
住所 : 岡山県岡山市北区駅前町1-10-23
アーバンパレス駅前町102
電話番号 : 086-230-0781


岡山市で自然なインプラント

岡山市で取り外し可能な矯正

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。