医療法人オーラルビューティー&ヘルスケア

保険で白い詰め物!CAD/CAMインレーの特徴・メリット・デメリットを解説

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

保険で白い詰め物!CAD/CAMインレーの特徴・メリット・デメリットを解説

保険で白い詰め物!CAD/CAMインレーの特徴・メリット・デメリットを解説

2025/02/12

保険で白い詰め物!

CAD/CAMインレーの特徴・メリット・デメリットを解説

 

歯の詰め物といえば、「銀歯」が一般的ですが、近年、保険適用で白い詰め物ができる「CAD/CAMインレー」が注目されています。

 

保険診療でも白い歯にしたい!」という方にとって、CAD/CAMインレーは大きな選択肢のひとつです。


本記事では、CAD/CAMインレーの特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説します。

 


 

✅ CAD/CAMインレーとは?

 

CAD/CAMインレーとは、**コンピューター制御で作られる白い詰め物(インレー)**のことです。

従来の詰め物は、型取りをして手作業で作るのが一般的でしたが、CAD/CAM技術を使うことで、精度の高い詰め物を効率的に作製できるようになりました。

 

🔹 CAD/CAMインレーの特徴

  • 歯に近い白さで自然な見た目
  • コンピューター制御で作製するため、精度が高い
  • 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がない
  • 保険適用で治療ができる(適用条件あり)
  •  

特に、「銀歯が目立つのが気になる…でも保険診療で白い詰め物にしたい!」という方に適した選択肢です。

 


 

✅ CAD/CAMインレーのメリット

 

1. 保険適用で白い歯にできる

 

従来、白い詰め物は「セラミック」などの自由診療(自費診療)が一般的でした。
しかし、CAD/CAMインレーは条件を満たせば保険適用が可能で、費用を抑えて白い歯にすることができます。

 

銀歯を避けたい方におすすめ!

 


 

2. 見た目が自然

 

銀歯と違い、歯に近い白さなので、口を開けても目立ちにくいのがポイント。
特に、笑ったときに見える奥歯をキレイに保ちたい方に最適です。

 

審美性を重視する方におすすめ!

 


 

3. 金属アレルギーの心配がない

 

銀歯は「金銀パラジウム合金」が使われており、金属アレルギーのリスクがあります。
一方、CAD/CAMインレーは金属を一切使用しないため、アレルギーの心配がありません。

 

金属アレルギーの方におすすめ!

 


 

4. 虫歯の再発リスクを軽減

 

銀歯は金属と歯の間に隙間ができやすく、そこに細菌が入り込むことで**「二次虫歯(詰め物の下にできる虫歯)」になりやすいデメリットがありました。
CAD/CAMインレーは
適合性が高く、虫歯のリスクを軽減できる**と言われています。

 

虫歯の再発を防ぎたい方におすすめ!

 


 

✅ CAD/CAMインレーのデメリット

 

1. 強度が銀歯より劣る

 

CAD/CAMインレーは**「ハイブリッドレジン」と呼ばれる素材で作られています。
これは、セラミックとプラスチックを混ぜたもので、銀歯やセラミックに比べて
強度がやや低い**というデメリットがあります。

 

⚠️ 硬い食べ物をよく食べる方、歯ぎしりのある方は注意!

 


 

2. 適用できる歯に制限がある

 

保険適用には条件があり、すべての歯にCAD/CAMインレーが使えるわけではありません。


2024年現在の保険適用範囲は以下の通りです。

  • 小臼歯(前から4番目・5番目の歯)保険適用OK!
  • 大臼歯(奥歯の6番・7番)適用条件あり
    • *金属アレルギーがある場合、適用可能
    •  
    •  

「すべての歯にCAD/CAMインレーができるわけではない」ことに注意!

 


 

3. 劣化や変色の可能性がある

 

CAD/CAMインレーは「ハイブリッドレジン」素材のため、長期間使用するとすり減りや変色が起こることがあります。

 

特に注意したいポイント!

  • 長期間使うと少しずつ摩耗してくる
  • コーヒー・紅茶・ワインなどで着色しやすい
  •  

見た目の美しさを長く維持したい方は、定期的なメンテナンスが重要!

 


 

✅ CAD/CAMインレーと他の詰め物の比較

 

詰め物の種類 保険適用 見た目 強度 金属アレルギー 費用
CAD/CAMインレー ◯(条件あり) ★★★★☆ ★★★☆☆ なし 約5,000円~(保険適用)
銀歯(メタルインレー) ★☆☆☆☆ ★★★★★ あり 約3,000円~(保険適用)
セラミックインレー ✕(自費) ★★★★★ ★★★★★ なし 約50,000円~(自由診療)

 

「費用を抑えて白い歯にしたい!」という方には、CAD/CAMインレーがおすすめ!

 


 

✅ まとめ|CAD/CAMインレーはこんな方におすすめ!

 

銀歯は避けたいけど、保険診療でキレイにしたい!」という方には、CAD/CAMインレーがピッタリ!
ただし、適用範囲や耐久性には注意が必要です。

 

CAD/CAMインレーが向いている人

保険適用で白い詰め物にしたい

銀歯を避けたい

金属アレルギーがある

小臼歯(4番・5番の歯)を治療する

審美性を重視する

 

CAD/CAMインレーが向いていない人

奥歯(6番・7番)で保険適用ができない場合

強度が必要な歯(噛み合わせが強い奥歯など)

長期間変色や摩耗が気になる方(セラミックの方が長持ち)

 

「自分の歯にCAD/CAMインレーが適用できるのか?」


まずは、歯科医院で相談してみましょう!保険で白い歯を叶える第一歩を踏み出してみませんか?✨

----------------------------------------------------------------------
キレイハ岡山院
住所 : 岡山県岡山市北区駅前町1-10-23
アーバンパレス駅前町102
電話番号 : 086-230-0781


岡山市で白い歯へと導くケア

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。