医療法人オーラルビューティー&ヘルスケア

ホワイトニング剤の個人輸入は危険?そのリスクと問題点を徹底解説!

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

ホワイトニング剤の個人輸入は危険?そのリスクと問題点を徹底解説!

ホワイトニング剤の個人輸入は危険?そのリスクと問題点を徹底解説!

2025/02/13

ホワイトニング剤の個人輸入は危険?そのリスクと問題点を徹底解説!

 

「歯をもっと白くしたい!」と思ったとき、海外のホワイトニング剤を個人輸入しようと考える人もいるかもしれません。特に、海外製のホワイトニング剤は日本の製品よりも濃度が高く、効果が早いといった宣伝文句が目立ちます。

 

しかし、個人輸入には大きなリスクがあります。


「安くて効果が高そうだから…」と安易に手を出すと、思わぬ健康被害法的トラブルにつながる可能性も!

今回は、ホワイトニング剤の個人輸入に潜む問題点やリスクについて詳しく解説します。

 


 

⚠️ ホワイトニング剤を個人輸入する際の問題点とは?

 

個人輸入とは、海外で販売されている医薬品や化粧品を、個人の判断で輸入して使用することを指します。

しかし、ホワイトニング剤の個人輸入には以下のような問題点があります。

 

❶ 医薬品や化粧品の規制が国によって異なる

 

日本の厚生労働省は、歯科用ホワイトニング剤の有効成分(過酸化水素・過酸化尿素)の濃度を厳しく規制しています。

 

例えば…

 

✔ 日本のホワイトニング剤(歯科医院向け):過酸化水素濃度 6%以下(それ以上は歯科医師のみが使用可)
✔ 海外のホワイトニング剤(市販品):過酸化水素 30%以上のものも!

 

日本で高濃度のホワイトニング剤を一般の人が使うのは禁止されているのに、海外ではドラッグストアやネットで簡単に買えることもあります。

しかし、高濃度の薬剤を無計画に使用すると、歯や歯茎に重大なダメージを与える可能性があるのです。

 


 

❷ 健康被害のリスクがある

 

過酸化水素や過酸化尿素は、歯のホワイトニングには有効ですが、使用方法を間違えると以下のような健康被害が起こる可能性があります。

 

📌 予想されるトラブル

 

🚨 歯の痛み・知覚過敏の悪化
濃度が高すぎる薬剤を使用すると、歯のエナメル質が傷つき、知覚過敏を引き起こすことがあります。

🚨 歯茎の炎症・化学火傷
薬剤が歯茎につくと、強い炎症やただれを引き起こし、最悪の場合は**歯肉退縮(歯茎が下がる)**の原因にもなります。

🚨 歯の脱灰・白斑
ホワイトニングをやりすぎると、歯の表面にムラができたり、白斑(白くまだらになる)が現れることも。これはエナメル質が溶けてしまっている証拠です。

🚨 誤飲・口腔内トラブル
高濃度の薬剤を誤って飲み込むと、胃や食道にダメージを与える危険性もあります。

 


 

❸ 偽物・粗悪品のリスク

 

海外のECサイトでは、「本物のホワイトニング剤」と称して偽物や粗悪品が販売されていることもあります。

 

メーカー公式サイトではない
成分表が不明確
異常に安い価格で販売されている

 

このようなホワイトニング剤を使用すると、効果がないだけでなく、健康被害を引き起こす可能性もあります。

特に、中国や東南アジアの通販サイトでは、本物そっくりの偽物が販売されているケースが多いため注意が必要です。

 


 

❹ 日本国内でのサポートが受けられない

 

万が一、個人輸入したホワイトニング剤で健康被害が起こった場合、日本国内でのサポートは受けられません。

 

メーカー保証なし
トラブルが発生しても、返品・交換不可
使用による副作用やダメージは自己責任

 

一方、歯科医院で提供されるホワイトニング剤は専門家の管理のもと、安全に使用できるようになっています。

 


 

✅ 安全にホワイトニングするには?

 

では、ホワイトニングを安全に行うにはどうすればよいのでしょうか?

 

 

① 歯科医院でのホワイトニングを選ぶ

 

歯を安全に白くしたいなら、**歯科医院でのホワイトニング(オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング)**がおすすめです。

 

専門的な診断を受けたうえで施術できる
濃度の高いホワイトニング剤も、安全な方法で使用
知覚過敏のケアやアフターサポートが充実

 

歯科医師の指導のもと行うホワイトニングなら、歯や歯茎に負担をかけずに白さをキープできます。

 


 

② 国内で認可されたホワイトニング剤を使う

 

もし自宅でホワイトニングをしたい場合は、国内で認可された市販のホワイトニングアイテムを選びましょう。

 

厚生労働省の認可を受けた商品を使用
フッ素や知覚過敏予防成分が配合されたものを選ぶ
「濃度が高すぎるもの」には注意!

 

例えば、市販のホワイトニング歯磨き粉やジェル、ホームホワイトニングキットを使用することで、無理なく歯を白くすることができます。

 


 

✅ まとめ|個人輸入のホワイトニング剤には注意!

 

海外製のホワイトニング剤は、一見安価で手軽に見えますが、実は多くのリスクが潜んでいることがわかります。

 

日本の規制よりも濃度が高く、健康被害のリスクがある
偽物や粗悪品が流通している可能性がある
歯や歯茎にダメージを与える危険性が高い
国内でのサポートが受けられず、トラブル時の対処が難しい

 

「安いから」「効果が早そうだから」と個人輸入に手を出す前に、本当に安全なのか?しっかりと確認することが大切です。

 

歯科医院でのホワイトニング
国内認可のホワイトニング商品を選ぶ

 

これらの安全な方法を選び、健康的で美しい白い歯を手に入れましょう!

----------------------------------------------------------------------
キレイハ岡山院
住所 : 岡山県岡山市北区駅前町1-10-23
アーバンパレス駅前町102
電話番号 : 086-230-0781


岡山市で白い歯へと導くケア

岡山市で丁寧なホワイトニング

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。