医療法人オーラルビューティー&ヘルスケア

インプラント治療の精度を高める!サージカルガイドの重要性とは?

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

インプラント治療の精度を高める!サージカルガイドの重要性とは?

インプラント治療の精度を高める!サージカルガイドの重要性とは?

2025/02/23

インプラント治療の精度を高める!サージカルガイドの重要性とは?

 

インプラント治療は、失った歯を補う最先端の治療法ですが、正確な位置に埋入しなければ、長期的なトラブルのリスクが高まることをご存知でしょうか?

そこで活躍するのが**「サージカルガイド」**という装置です。

 

サージカルガイドを使用することで、より安全で精密なインプラント手術が可能になります。
今回は、インプラント治療におけるサージカルガイドの役割・メリット・適用症例について詳しく解説します!

 


 

1. サージカルガイドとは?

 

サージカルガイド(Surgical Guide)とは、**インプラントを正確な位置に埋入するための「マウスピース型のガイド装置」**です。

患者さんの歯型や顎の骨の状態をCTスキャンで取得し、そのデータをもとにデジタル設計して作製されます。

 

🔹 サージカルガイドの役割

✅ インプラントの埋入位置・角度・深さを正確に誘導する
✅ 神経・血管を避け、トラブルを防ぐ
✅ 手術時間を短縮し、患者の負担を軽減

 

インプラント手術の成功率を高めるために、現在の歯科インプラント治療では標準的に採用されるケースが増えています。

 


 

2. サージカルガイドを使うメリット

 

✅ ① インプラントの埋入精度が向上する

 

インプラント治療では、正確な位置に埋入することが長期的な成功のカギとなります。
サージカルガイドを使用することで、誤差を最小限に抑え、理想的な位置にインプラントを埋め込むことが可能になります。

 

特に、前歯の審美性が求められるケースや、骨の厚みが限られている症例では、精密な埋入が不可欠です。

 


 

✅ ② 手術が安全に行える

 

インプラントを埋める際に、下顎の神経や血管を傷つけるリスクを回避できることも、サージカルガイドの大きなメリットです。

 

📌 サージカルガイドで防げるリスク

 

下顎の神経(下歯槽神経)へのダメージ → しびれや麻痺のリスクを軽減
上顎の上顎洞(サイナス)への侵入 → インプラントの不安定化を防ぐ
隣の歯との適切な距離を確保 → 噛み合わせのバランスを最適化

 

インプラントの埋入が1mmズレるだけでも、長期的なリスクが増加するため、精密な手術が求められます。

 


 

✅ ③ 手術時間を短縮できる

 

従来のフリーハンドによるインプラント手術では、位置決めに時間がかかることがありました
しかし、サージカルガイドを使用することで、事前に計画された位置に正確にインプラントを埋入できるため、手術時間を大幅に短縮できます。

 

📌 サージカルガイドあり vs. なしの比較

 

  サージカルガイドあり サージカルガイドなし
手術時間 約30〜60分(1本あたり) 約60〜90分
痛み・腫れ 少ない(侵襲が最小限) やや大きい(骨や歯茎を広く削る場合あり)
精度 高精度でズレが少ない 誤差が生じる可能性がある

 

 

手術時間が短縮されることで、患者さんの負担が軽減され、治療後の痛みや腫れも抑えられるのが大きな利点です。

 


 

✅ ④ フラップレス手術(歯茎を切らない手術)が可能になる

 

従来のインプラント手術では、歯茎を大きく切開し、骨の状態を目視で確認しながらインプラントを埋入していました。

しかし、サージカルガイドを使用すると、歯茎を切開せずに小さな穴(パンチホール)からインプラントを埋入できる「フラップレス手術」が可能になります。

 

📌 フラップレス手術のメリット

 

術後の痛み・腫れが少ない
治癒が早い
手術時間が短縮される

 

特に、仕事が忙しくてダウンタイムを最小限にしたい方には、大きなメリットとなります。

 


 

3. サージカルガイドが適用される症例

 

サージカルガイドは、すべてのインプラント治療で必須ではありませんが、以下のような症例では特に推奨されます

 

前歯のインプラント(審美性が重要な部位)
骨の厚みが限られている症例
複数本のインプラントを同時に埋入するケース
骨の吸収が進んでいる患者さん
短時間で手術を終えたい方

 

ただし、極端に骨が少ないケースでは、骨増生(GBR)などの追加治療が必要になるため、サージカルガイドだけでは対応できない場合もあります

 


 

4. サージカルガイドを使ったインプラント治療の流れ

 

サージカルガイドを使用するインプラント治療は、以下のようなステップで行われます。

 

1️⃣ CTスキャン・口腔内スキャナでデータを取得
2️⃣ デジタル設計ソフトでインプラント埋入計画を立案
3️⃣ 3DプリンターやCAD/CAMシステムでサージカルガイドを作製
4️⃣ ガイドを装着し、インプラントを正確な位置に埋入
5️⃣ 治癒期間を経て、最終的な人工歯(上部構造)を装着

 

近年では、**デジタル技術を駆使した「デジタルインプラント治療」**が進化しており、より高精度な治療が可能になっています。

 


 

5. まとめ|サージカルガイドでより安全なインプラント治療を!

 

サージカルガイドは、インプラント治療の精度と安全性を大幅に向上させる重要なツールです。

 

精密な埋入が可能 → 長期的な成功率が高まる!
手術時間が短縮され、術後の負担が軽減!
神経や血管を避けて、安全な治療が可能!
フラップレス手術ができ、痛みや腫れを最小限に抑えられる!

 

これからインプラント治療を考えている方は、サージカルガイドを活用した治療を提供している歯科医院を選ぶことで、より確実で快適なインプラント治療を受けることができます。

歯科医師とよく相談しながら、自分に合った安全な治療方法を選びましょう!

----------------------------------------------------------------------
キレイハ岡山院
住所 : 岡山県岡山市北区駅前町1-10-23
アーバンパレス駅前町102
電話番号 : 086-230-0781


岡山市で自然なインプラント

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。